TOP 10
11121314
 名言一覧 

700
えても仕方がないことは考えない。考えなくてはならないことは徹底的に考える。
─石塚巌(実業家)

☆考えて、答えが出ることなら、しっかり考えましょう。考えても仕方のないことなら、意識的に考えるのをやめましょう。

701
なくちゃいけない仕事には、何か楽しめる要素があるもの。
─ディズニー「メリー・ポピンズ」

☆どうせやらなくてはならない事なら、楽しみながらやった方が得です。どんな小さな事でも、楽しめる要素を探しましょう。

702
から信頼される人は、人を信頼する心の強い人である。
─木原武一(評論家)

☆自分を信じてくれる人だからこそ、信じることができます。信頼することを大切にしている人の周りには、信頼の関係がたくさんできてきます。

703
生の分かれ道で、安全な方と危ない方があれば、危ない方を選べ。
─養老猛司

☆安全な道は、退屈なことが多いものです。より良い経験ができるなら、多少の危険を冒しても、危ない方を選んでみる価値はあります。

704
は幸運の財布である。与えれば与えるほど中身が増す。
─ミュラー(独 詩人)

☆損得の計算なく、善意や愛情から行動を起こしてみてください。自分の幸福、幸運も増してきます。

705
間というものは、ちょっとスキがあったほうが、人に好かれるものだ。一点の非もない人間よりも、どこかスキのある人のほうが人に好かれる。
─斎藤茂太(精神科医)

☆少しくらい欠点があっても構いません。かえって、その方が親しみが感じられ、人に好かれます。

706
ず和して、しかる後に大事をなせ。
─誤起

☆大事なことをするなら、まず、周囲の状態や人間関係なども整えてから挑みましょう。確実な成功のためには、準備万端にしておきたいものです。

707
の最大の栄光は一度も失敗しないことではなく、倒れるごとに起き上がる事である。
─ゴールドミス

☆失敗は、誰にも何度でもあることです。ただ、そのたびに幾度でも起き上がれる人が偉業を成し遂げられます。いつも負けずに起き上がりましょう。

708
人に関する思いで君の余生を消耗してしまうな。
─マルクス・アウレリウス「自省録」

☆人間関係に悩まされることは多々あります。けれど、大切な自分の人生です。あまり他人に振り回されないようにして、自分の事を大切にしましょう。

709
が変われば態度が変わる。態度が変われば習慣が変わる。習慣が変われば人格が変わる。人格が変われば運命が変わる。
─蓮沼文三

☆自分に関わることは、すべて自分の心から始まります。自分の人生、運命を変えたいなら、自分の心を見つめなおしてみましょう。

710
か妙なことにぶつかったら、笑うってことが一番かしこい手っ取り早い返答なんで、どんな目に遭おうと、取っておきの気休めにならあ。
─メルビル「白鯨」

☆何か問題が起きた時、あまり深刻になってはいけません。ブラックユーモアになっても、笑い飛ばしてしまった方が、緊張がほぐれて良いです。

711
いですか・・・あなたの遊びに言い訳はいりません。言い訳を決しておっしゃるな。
─シェイクスピア

☆楽しい事をするのに、理由はいりません。大人なっても、たまには思いっきり遊びましょう。

712
手を打って笑顔を─悲しいから泣くのじゃなくて、泣くから悲しくなるという説もある。ニコニコすれば、自然に心の中も楽しくなる。
─斉藤茂太(精神科医)

☆ちょっと不機嫌なとき、無理にでも笑顔をつくってみましょう。少々のことなら、これだけでも自然と明るい気持ちになれます。

713
のなかに夢をしまっておく場所をあけておけ。
─M・L・キング

☆日々、目の前の問題に追われていると、夢も諦めがちです。けれど、いつか叶う時が来るかもしれません。夢は捨てずに、心の片隅にでも持っていましょう。

714
玉の時間を無為に過ごさないようにと、注意を受けたことがあるだろう。そうなのだが、無為に過ごすからこそ珠玉の時間となるときもある。
─J・M・バリー

☆何もしないで、のんびりくつろぐからこそ、良い時間の使い方と言える時があります。平和な時間を楽しんでください。

715
生とはおもしろいものです。何か一つを手放したら、それよりずっといいものがやってくるものです。
─サミュエル・ジョンソン

☆手放しづらいものもあるかもしれません。けれど、時期が来たら手放してしまうのが良いでしょう。きっと新しいものが入ってきます。

716
行の道に限りあらざれば、至りて止まる奥もあらじ。
─上島鬼貫「独言」

☆どこまでいっても、さらに向上できるはずです。つねに向上し続けましょう。

717
魔は招かれぬ所へは出向かぬ紳士である。
─ジョン・A・リンカーン

☆良くない出来事は、実は自分で招いていることが多いものです。危ういものには近づかないよう注意しましょう。

718
っ込み思案はおくゆかしい、優柔不断は慎重で細心、傷つきやすいのは感受性豊か。
─中里至正

☆自分で嫌っている性格も、悪い面だけではありません。良い考え方をしましょう。

719
分が生まれてきたときより死に至るまで、周囲の人が少しなりともよくなれば、それで生まれた甲斐があるというものだ。
─新渡戸稲造

☆ほんの少しでも、本当にその人のためになる事ができたら、それは素晴らしいことです。

720
善の努力をしてみよう。その結果は努力しないよりもはるかによい結果が得られるはずだ。
─ゲーテ

☆とにかくやってみましょう。どんなことでも、やってみないよりはいいはずです。

721
い土地には多くの作物ができ、澄みすぎる水には魚は住まない。君子は世俗の汚れを受け入れる度量をもつべきであり、独り潔癖であるべきではない。
「菜根譚」

☆正しいものだけでなく、悪いものも、なんでも受け入れられるようになると良いです。人間としての幅も広くなります。

722
生というものは、決して振り向いてはいけないものなんだと思います。
─グレース・ケリー

☆悔やまれる事もあるかもしれませんが、人生では、ただ前に進んでいくしかありません。

723
にきたときは百まで数えよ。最悪のときは毒づけ。
─マーク・トゥエーン「阿呆者ウィルソン」

☆腹が立った時は、できるだけ我慢しましょう。でも、どうにも治まらない時は、不満を吐き出して、あとは忘れましょう。

724
の信、人の念は、おそるべき力を有している。
─岡部伊都子

☆良くも悪くも、強い想いは、強い力を持っています。良い思いを持ち、良い方向へ働かせましょう。

725
々は、他の人たちと同じようになろうとして、自分自身の4分の3を喪失してしまう。
─ショーペンハウアー

☆周りに合わせることも大切ですが、もっと自分らしさを出しても良いかもしれません。

726
謝とは、過去に向けられた徳行というよりは、未来に生かされる徳行である。
─英 ことわざ

☆良く感謝する人のところには、さらに多くの幸運が集まってきます。

727
れを克服するための最も有効な方法は、決心することである。
─ルシャット・フィールド

☆何か心配なことがあったら、それに対し、積極的に取り組んでいくよう決心しましょう。恐れはなくなります。

728
きな過ちを多く犯さないうちは、どんな人間でも偉人や善人にはなれない。
─ウィリアム・グラッドストン(英 政治家)

☆大きな失敗をたくさん経験してこそ、本当の事が分かってきます。失敗は辛いですが、長い目で見て、きっと良い経験になります。

729
いつは頭がいい。しかし、頭を使いすぎる。それが心配だ。
─E・プレスバーガー監督「天国への階段」

☆考えすぎて、悪い結果になってしまうこともあります。思いを巡らすのも、ほどほどが良いでしょう。

730
れほど苦しいかではなく、どれほどの喜びを感じるかが肝心なのです。
─エリカ・ジョング(米 作家)

☆自分の視点を、「苦しいこと」から「嬉しいこと」に移しましょう。どちらに注目するかで、1日の気分が全く違ってきます。

731
分のことばかり考えていると、いつの間にか自分をとりまくものたちから殺されることになっている。
─大庭みな子

☆周りで尊大な態度をとっている人にも、また自分自身にも当てはまる言葉です。こうならないように、時々自分を振り返ってみたいものです。

732
分の生き方さえ求めたら、現在の暮らしよう、生き方は必ずある。
─大沸次郎「砂の上に」

☆どうしてもやりたい事があったら、そのために必要なことは必ず何とかなります。やってみましょう。

733
も信仰と同じように、日々のささやかな勤行によって維持される。
─ローデンバッハ

☆どんなささやかな言葉や親切でも良いです。いつでも、自分が愛情や好意を持っていることを伝えましょう。それが愛情を維持します。

734
べては、待っている間に頑張った人のもの。
─トーマス・エジソン

☆今が不遇の時だとしても、努力し、準備をしておきましょう。いつか報われる時がきます。

735
の高さは、人が何か特別に頑張った時に判断すべきではない。日頃の行いで判断すべきである。
─パスカル

☆その人の人格は、日常の振る舞い、特に意識していないような行動によく現れます。人の本質を判断したければ、日頃の行いを見ましょう。

736
運が眠っているときには、起こさないようにそっとしておくことだ。ちょっとしたつまづきなら軽い傷ですむが、それがもとで転倒してしまうと、致命傷を負いかねない。
─バルタザール・グラシアン(スペイン 神学者)

☆ほんの些細なことから、泥沼へと発展してしまうこともあります。わずかなことなら、なおさら、触れずにおくのが良いでしょう。

737
当に大事なことで、格好つけたままやれることは一つもない。
─ノーマン・メイラー

☆つまらない意地や格好付けより大切なことはたくさんあります。どちらが本当に大切なのか、よく考えなければならない時もあります。

738
には沈黙の中に身をおいてみることで、人生の真実が見えてくる。
─不詳

☆迷った時は、一度頭を空っぽにして、遠い所から見つめてみると良いです。

739
はみな善くなろうとしている。
─村井実(教授)

☆なかなか思うようにいかなくても、皆、良くなろうと努力しています。お互いに許しあうことも大切です。

740
味があるからやるというよりは、やるから興味ができる場合がどうも多いようである。
─寺田寅彦(物理学者)

☆とにかくやってみましょう。自分の性に合ったものが見つかるかもしれません。

741
れに逆らっちゃいかん。しかし、流れに流されてもいかん。
─弘世現

☆流れに沿って、積極的な行動をとっていけば、きっと上手くいきます。

742
く言葉が美しければ、来る言葉も美しい。
「韓国格言」

☆当たり前の事のようですが、実際、優しい言葉で話しかければ、相手も優しい言葉を返してくれます。

743
は気苦労をすることによって何らかの利益を収めることはない。
─ウェスリー(英 神学者)

☆何度も思い返し、悩んでみても何のいい事もありません。気持ちを切り替えましょう。

744
確な目標を定めたあとは、執念だ。ひらめきも執念から生まれる。
─安藤百福(実業家)

☆どんな事も簡単に諦めてはいけません。何とか方法を探っていけば、きっと良いアイディアも出てきます。

745
ま立つ者は立たず。
「老子」

☆自分の力以上の無理をしてみても、結局うまくいきません。今、自分のいる所から、じっくりと実力をつけていきましょう。

746
はぜいたくということはいけないことと頭から決めているけれど、ぜいたくが必要な時がある。
─庄野潤三「ザボンの花」

☆少しばかりの贅沢は、心の潤いになります。たまには自分を楽しませるのも良いでしょう。

747
一喜一憂」をのぞいて我々の人生にいったい何が残るというのか?
─野中日文(著述家)

☆私達は、周囲の様々な出来事に一々喜んだり悲しんだりと、振り回されがちですが、それが人生かもしれません。起きる事をそれぞれ楽しみ味わいましょう。

748
うれば虎となり、用いざれば鼠となる。
「太平記」

☆どんなに素晴らしい素質も、使わなければ意味がありません。自分に備わっている才能は、どんなものでも積極的に発揮していきましょう。

749
い物事にも何らか善の本源がこもっているのだから、それを心して抽出すべきだ。
─シェイクスピア

☆どんな事にも良い面はあるはずです。意識して探し、自分にプラスになるようにしましょう。

750
れというものが出てくるのを待つのは辛いもんだ。しかし待たねばならんときには、待たねばならん。
─村上春樹「ねじまき鳥クロニクル」

☆辛くても、時期が来るのをじっと待たねばならない時があります。

751
の意見では、幸・不幸は生物学的現象であり、幸福な人間とは、最小の労力をもって、最大の緊張をほぐしうる者のことである。
─マーチン・ガムパート「幸福の分析」

☆すぐにストレスを解消できるような技術を身につけましょう。うまくストレス解消できる人は幸せです。

752
けっぷりは立派にしようというのが、私の総司令部に対する一貫した考え方だったのである。
─吉田茂(元首相)

☆結果が良くなかったとしても、駄目な時の潔さは良いものです。

753
悲は正義にまさる。
─チョーサー(英 詩人)

☆間違った人を裁き、罰するよりも、許し、チャンスを与える方が優れた行いなのでしょう。

754
はひとりでいる時が、もっとも精神的に多忙である。
─キケロ

☆悩みのある時、一人でいるとついつい考えこんでしまうものです。そんな時は、誰かを誘って気晴らしに行くのも良いでしょう。

755
んな困難な状況にあっても、解決策は必ずある。救いのない運命というものはない。災難にあわせて、どこか一方の扉をあけて、救いの道を残している。
─セルバンテス「ドン・キホーテ」

☆何か方法があるはずです。探してみましょう。

756
じ眼でながめた対象が、あるときは大きく、あるときは小さく見える。
─レオナルド・ダ・ヴィンチ

☆その時の状況や、気分によっても、違った感じ方をします。気持ちは変化します。時をおいて、また見直してみるのも良いでしょう。

757
はこの自己本位という言葉を自分の手に握ってから大変強くなりました。彼等何者ぞやと気概が出ました。
─夏目漱石「私の個人主義」

☆他人が色んな事を言うかもしれませんが、自分自身の感覚や信念を大切にしましょう。

758
わるを一人に求むるなかれ。
「論語」

☆何もかも完璧にできる人はいません。不足の部分があるのも仕方のない事です。

759
は収穫の時には立ち会わないかもしれないが、今のうちに蒔けるだけ種を蒔いておきたい。
─ミハイル・ゴルバチョフ

☆自分の作った小さなきっかけが、後にどれほど大きな喜びをもたらすかも分かりません。遠大な計画でも、始めてみてはいかがでしょうか。

760
せを自分の内に見つけるのはやさしいことではない。しかも、自分の内以外に、幸せを見つけることはできないのだ。
─アグネス・レプリアー

☆幸せは自分の心次第です。気持ちの持ち方や、物事の考え方を変えることによってのみ、幸せになることができます。

761
十歳までは年上の感覚を持っていく。四十歳を境に年下の勉強をしていく。
─中邨秀雄(実業家)

☆常に世の中を勉強をし、自分の年齢に関係なく社会の中で活躍しましょう。

762
や、人生は気合だね。
─二葉亭四迷「酒余茶間」

☆何をするにも、とにかく気合です。

763
つの不幸にとらわれて、すべてのものを、不幸な眼で見ようとするのはいけない。
─黒岩重吾「背徳のメス」

☆嫌な体験もあるでしょうが、すべてが同じではありません。過去にとらわれず、先へ進みましょう。

764
を指導するということは、その相手とじっくり向かい合って、根くらべをすることなのだ。
─広岡達朗(野球監督)

☆人に指導する時は、教える側も真剣でなければなりません。真剣な熱意があってこそ、相手に伝えることができます。

765
の中は平穏無事ばかりではいけない。少しは不平とか不満とか、騒ぐもののあるほうがよい。
─勝海舟

☆いつも平穏無事であれば、退屈で、発展もありません。不平不満は歓迎できるものではありませんが、進歩への原動力として役立てましょう。

766
きな愛のあるところ、常に奇跡がある。
─ウィラ・ギャザー

☆純粋な善意からの行いは、奇跡のように人の心や物事を動かします。

767
間は何事にせよ、自己に適した一能一芸に深く達してさえおればよろしい。
─与謝野晶子「人間礼拝」

☆自分の長所を伸ばしましょう。たった一つでも自信を持てるものがあれば、大きな強みになります。

768
さを除かなくとも、暑さを悩む心を除けば、涼しい場所にいるのと同じである。貧しさを追い払わなくとも、貧しさを悩む心を追い払えば、安楽な住居にいるのと同じである。
「菜根譚」

☆不愉快な環境も、安楽な心でもって、清々しく乗り越えていきたいものです。

769
君にとって最も容易なものから始めたまえ。ともかくも始めることだ。
─カール・ヒルティ

☆とにかくやってみなければどうにもなりません。簡単なものでも何でも、始めてみましょう。

770
苦とは、晴れ晴れした日の予感を抱き、現在をその日のために、どうしても歩まねばならぬ当然の道として、黙って進むことである。
─串田孫一(哲学者)

☆何か目標があれば、そのためにコツコツと頑張らねばならない時があります。また、そのような目標のためなら、やり抜くこともできます。

771
かが僕の敵であろうとも、べつに僕がその男の敵にならなくてならぬ、ということはない。
─シューマン「音楽と音楽家」

☆誰かに敵対視されても、それに応じないのが一番です。

772
を凝らして注意深く観察すれば、運命を見分けることができよう。運命は盲目だが、見分けられぬものでないから。
─フランシス・ベーコン(哲学者)

☆大きな選択をしなければならない時は、落ち着いてじっくり見定めましょう。難しい選択でも、見分けられないことはありません。

773
ずかばかりの誠実さは危険、度を越した誠実さは致命的。
─オスカー・ワイルド

☆誠実さが足りないと、それなりの失敗もあります。ですが、頑固なほどの生真面目さでは、上手く生きていけません。多少の柔軟さは必要です。

774
間は自分のことを一向に知らないものだから、多くの人々は、健康であるのに死んでいくように思い、また、多くの人々は、死にかけているのに健康であると思う。
─パスカル(仏 思想家)

☆健康にも気を配り、体を大切にしましょう。
775
うにもならなきゃ、放っておく。そいつが一番だ。
─井沢元彦「銀魔伝」

☆どうにもできないことなら、悩んでも仕方ありません。放っておきましょう。

776
来るか出来ないかわからぬ時は、出来ると思って努力せよ。
─三宅雪嶺

☆出来ると信じてやってみるのと、出来ないだろうと疑いながらやるのでは結果が違ってきます。どうせなら、成功させるつもりでやってみましょう。

777
実はすべてのことを平易にす。
─シェイクスピア

☆推測や噂などに惑わされて、問題を難しいものにしていないでしょうか。事実を知れば、本当はとても単純なことが多いものです。

778
れしまぎれに、軽はずみな承諾を与えてはならない。酒の酔いにまかせて、腹を立てて怒ってはならない。
「菜根譚」

☆勢いで失敗してしまうことはよくあります。感情の起伏に注意しましょう。

779
間は、内容よりも外見で判断しがちなものである。だれでも眼は持っているが、洞察の才を持っている者は稀である。
─マキャベリ(イタリア 思想家)

☆人の印象は、外見にずいぶん左右されるものです。身だしなみを整えて、その効果を利用するのも一つの手です。

780
んてちっぽけなんだろう、自分の中で迷わなかった人は・・・
─マリー・ノエル(仏 詩人)

☆迷い、苦しんでいる時は、自分が弱い人間のように感じるかもしれません。けれど、そんな経験をくぐり抜けてこそ、深みのある人間にもなれます。

781
間というものは、自分が恩恵を受けたたくさんのことを、それを思い出そうとしないと思い出さないものである。
─井上靖「わが一期一会」

☆嫌な事はよく覚えていても、良い事は忘れてしまいがちです。良い事もたくさんあります。嫌な事ばかりではありません。

782
々が他人に関心を持つかぎり、他人は我々に関心をもつ。
─西洋ことわざ

☆相手のことを、よく気にかけてあげましょう。人間関係では、お互いに関心を持つことがとても大切です。

783
み続けなさい。あなたが期待していたことが、偶然につかめるでしょう。座ったままで、偶然にチャンスを見つけたという話はこれまで私は聞いたことがない。
─チャールズ・F・ケタリング

☆とにかく進んでいけば、偶然でも何でも、何かきっかけがつかめるはずです。

784
その人にわざわいするは、天 いまだその人を棄てざるなり。
─藤原藤房(南北朝期 公家)

☆自分にとって災難と思えるような出来事は、欠点を改め、自分を鍛えなおす良いチャンスでもあります。

785
直は最善の政策である。
─ゼノン(ギリシャ 哲学者)

☆難しい状況に置かれた場合、色々と策略を使って逃げるより、かえって正直に対応した方が上手く切り抜けられるものです。

786
が自分自身について思うこと。これが自分の運命を決定するのです。
─ソロー

☆自分をどんな人間だと思っているでしょうか。それが、今の自分自身です。自分のことをどのように信じるかで、自分も人生も変わってきます。

787
がていつかは身も軽く、心楽しい朝が来よう。
─マーガレット・ミッチェル(米 作家)

☆色々なことがありますが、いつかは解決し、心の軽くなる時がきます。

788
きているということは誰かに借りをつくること。生きてゆくということはその借りを返してゆくこと。
─永六輔

☆生きていれば、たくさんの人に助けられたり、迷惑をかけたりもします。そしてまた、自分も他人の失敗を許し、必要な時には助けてあげましょう。

789
なたが成すべきことを成さねばならないのなら、したいことをするための賢明さも持たなくてはならない。
─マルコム・フォーブズ

☆いつも我慢ばかりではいけません。自分の好きなこともやりましょう。

790
人はそれぞれわたしたちの中にある世界を表している。その友人が来るまで生まれなかったにちがいない世界である。その出会いによって始めて新しい世界が生まれるのだ。
─アナイス・ニン

☆違った人と接するたび、今まで自分でも気付かなかった、自分の新たな一面を発見することができます。

791
しみに真正面からぶち当たること以外に、苦しみから逃れる道はない。
─有田一寿

☆真正面からぶち当たって、克服しましょう。

792
間の気持ちというのは、自分自身でさえ、一瞬先を予測できないものだ。
─皆川博子「水底の祭り」

☆人の気持ちは変わるものです。決定を急がない方が良いときもあります。

793
造的な人間は、仕事にむきになれる人間だけど、むきになりっぱなしの状態では、創造的発想は生まれない。
─広中平祐(数学者)

☆あまり根を詰めてやってもうまくいきません。息抜きも必要です。

794
はこれまでに非常に多くの心配事を抱いたが、それらの多くは決して事実とはならなかった。
─ウィリアム・R・インジ

☆心配したことが、そのまま現実になることは少ないものです。心配するだけ損と思って、思い悩むのをやめましょう。

795
粋に愛することは、へだたりへの同意である。
─シモーヌ・ベイユ(仏 思想家)

☆自分と違うものでも、そのまま認め、受け入れることが愛することかもしれません。

796
年は親たちが思っているより三年早く大人になっている。しかし、自らが考えているよりは二年ほど遅い。
─ルイス・ハーシー

☆本当に、親子の意識の差はこのくらいなのでしょう。

797
分で自分をよわむしだなんて思うな。にんげん、やさしささえあれば、やらなきゃならねえことは、キッとやるもんだ。それを見て他人がびっくらするわけよ。
─斎藤隆介

☆誰でも、やらねばならない場面に遭遇したら、他人が見たらびっくりするような勇気ある行動をとれるものです。誰でも素晴らしい面を持っています。

798
いかた一つで重荷も軽い。
─フィールディング(英 作家)

☆困難なことも、気持ちの持ち方一つで、楽になるものです。楽な気持ちで取り組めるよう、精神面で工夫をしてみましょう。

799
にだまされることは決してない。自分にだまされるのだ。
─ゲーテ

☆人は自分の望むことを信じたがるものです。迷った時は、自分の心によく注意して状況判断をしましょう。



TOP 10
11121314




_