TOP 10
11121314
 名言一覧 

500
まちがうのは人間の特性であり、道理をわきまえぬ者だけが自分の過ちにこだわる。
─キケロ

☆失敗は誰でもします。自分だけ完璧ではいられません。いつまでも気にしないようにしましょう。
501
自発的な努力によらなければ、善良にも偉大にも幸福にもなることはできない。
─ウィリアム・ロバートソン

☆性格や考え方、生き方は、自分で決めて変えられます。善良だったり幸福でいるのも、生まれつき等ではなく、自分の意思で決めることです。

502
思うに、一番楽しい瞬間とは、結局のところ自分のなかのストレッチされたがっている部分を、自分でも知らずにストレッチしているときだ。
─ジョージア・オキーフ(画家)

☆自分の中の、ストレスが溜まっている部分はどこでしょうか。訳もなく、無性にしたいことがあったら、それは心のストレッチの要求かもしれません。

503
人生すべて実験の数は多ければ多いほどよい。失敗したら、もう一度起き上がればよい。転んだって何ともない。
─エマーソン

☆失敗を恐れて何もしないより、試してみる方がずっといいものです。やりたいことは何でもやってみましょう。

504
他人の短所を見れば憂鬱になり、他人の長所を見れば人生が明るくなる。
─至言

☆自分自身のためにも、人の良いところを見るようにしましょう。

505
どうかしましたか。誰かにそう言われる時は、必ずどうかしている。
─串田孫一「不機嫌な太陽」

☆自分では分からなくても、いつもと違った様子があれば、他人は気がつきます。誰かにそう言われたら、自分の状態に、少し気をつけてみましょう。

506
人生に「よし」と言うことは、同時に自分自身に「よし」と言うことである。
─ダグ・ハマーショルド「道しるべ」

☆どんな過去でも、自分の人生をそのまま認めてあげましょう。それは自分自身を認めることにもなります。

507
悪党を取り除くには、一すじの逃げ道を残しておく必要がある。逃げ場をなくすのは、ねずみの穴をふさぐようなもので、大事なものまですべて咬み破られるにちがいない。
「菜根譚」

☆悪事が分かった時には、とにかく責めて罰してやりたい気持ちになりますが、相手の言い訳を何か見逃してやらないと、逆恨みを受け、もっと悪い事態にもなりかねません。

508
悲しめる心よ、落ちついて悔ゆるのをやめよ。雲の後ろには太陽が照っている。
─H・W・ロングフェロー(米 詩人)

☆悲しい時には、その事しか考えられず、真っ暗な気持ちでいますが、落ち着いてみれば、周りには楽しい事や良い事が沢山あるのに気づけます。

509
皺とともに品位が備わると敬愛される。幸せな老年にはいいしれない黎明がさす。
─ユーゴー「レ・ミゼラブル」

☆年をとるとともに、成長し、品位を身につけましょう。きっと幸せな老年になります。

510
すべては使い果たされたのか?よろしい。それなら、これから生きはじめよう。
─A・カミュ「手帳」

☆何もかも終わってしまったような時は、新たな始まりの時でもあります。

511
おれは、かつて、おれ自身に惚れこんだことがなかった。自分に惚れこみ、自分の才を信じて事を行えば、人の世に不運などはあるまい。
─司馬遼太郎

☆自信と気合をもって事にあたれば、すべては好転していくでしょう。

512
無理はしても、無謀はしない。
─村山雅美(元南極観測隊長)

☆見込みがあるなら何とか頑張りましょう。でも、見込みのないことはやってはいけません。

513
あなたは他人の責任をとる必要はありません。あなたが他人に対して負っていることといえば、それは愛と善意です。
─マーフィー

☆人生のすべては本人に責任があります。身近な人が不幸になっても、本人以外には責任はありません。他人に対して出来る事は、愛情と善意をもって接することだけです。

514
終身の楽しみありて一日の憂いなし。
─洵子

☆良い日も悪い日もあります。長い目で見て、成功を楽しみにし、一日一日の小さな失敗に、一々落ち込まないようにしましょう。

515
おまえは、他人のなかにある自分と同じ欠点をむち打とうとするのか。
─シェイクスピア

☆人の欠点はよく目につくものですが、自分にも同じような欠点があるのですから、少し大目にみてあげましょう。

516
無理をするな、素直であれ。すべてがこの語句に尽きる、この心構えさえ失わなければ、人は人として十分に生きてゆける。
─種田山頭火

☆頑張りすぎの人の方が多いようです。気持ちを楽にして生きましょう。

517
きこりは山にとり、漁夫は海に浮かぶ。人、各々の業を楽しむべし。
─中根東里

☆人はそれぞれに違う役割、仕事があります。自分の仕事を楽しみましょう。

518
世界の災いの一つは、何か特定のことを独断的に信ずる習慣である。理性的な人間なら、自分が絶対に正しいなどとむやみに信じたりはしないだろう。私たちは常に、自分の意見にある程度の疑いをまじえなければいけない。
─ラッセル(英 哲学者)

☆自分の方が間違っていることもあります。誰かと衝突したら、よく考えてみましょう。

519
人は何事かをなせば必ず悔恨はつきまとう。そうかといって何事もなさざれば、これまた悔恨となる。
─亀井勝一郎

☆やってもやらなくても後悔になるのなら、試してみた方が良いでしょう。

520
“垣根”は相手がつくっているのではなく、自分がつくっている。
─アリストテレス

☆こちらが警戒していると、相手も警戒してしまいます。ありのままの自分で接すれば、誰もが心を開いてくれます。

521
内を省みていやしからずんば、それ何をか憂え何をか怖れん。
「論語」

☆心にやましいことがなければ、どんな状況でも怖れる必要はありません。

522
どんな些細な勝利でも、一度自分に勝つと人間は急に強くなれるものである。
─ゴーリキー

☆どんな小さなことでも、自分の苦手だったことが克服できると、自信が持てるようになり、強くなれます。

523
雄大な詩を作ろうとするならば、その生活を雄大な詩にしなければならぬ。
─ミルトン(英 詩人)

☆人が作るものは、作品でも、仕事でも、何かの表現でも、自然とその人の個性が現れるものです。良いものを作るには、まず自分を磨きましょう。

524
今日という日にまさるものはない。
─ゲーテ

☆楽しかった昨日や、楽しみな明日があるかもしれません。けれど、どんな日であっても、自分が生きて活動できる、今日という日が一番大切な日です。

525
時は悲しみと口論の傷を癒す。人はみな変わる。過去の自分はもはや現在の自分ではない。悩むものも、悩ます者も時がたてば別人になる。
─ラテン名言

☆辛い争いをしても、時がたてば心の傷は癒されます。お互いの気持ちも変わります。

526
多少、自分の限界を超えるくらいまで物事をやり抜くと、おのずと開けてくるものがある。
─波田健治郎(実業家)

☆何でもとことんやり抜けば、大きな進歩が得られるはずです。

527
剣をふるって風を斬れば、剣がいかに鋭くても、ふうわりとした風はどうにもならない。私たちは風になろうではありませんか。
─中江兆民

☆あまりこだわらず、柔軟な態度でいましょう。衝突も少なく、楽になります。

528
偶然にしか接触せぬ人びとの気に入ることよりも、自分自身に気に入ることが必要である。
─メーヌ・ド・ビラン「随想録」

☆他人は色んな事を言いますが、自分自身のことは、自分で納得できるようにするのが一番です。

529
起こったことすべてを受け入れてしまいなさい。それも良いこととして受け入れなさい。それが成功への第一歩です。
─マーフィー

☆どんな失敗や災難も、これからの成功の足掛かりだと考えましょう。苦しかった出来事を引きずらないで、前向きに進んでいけます。

530
一生をおえて後に残るのは、われわれが集めたものではなくて、われわれが与えたものである。
─ジェラール・シャンドリ

☆人に何かしてあげられたという満足感が、自分の人生の満足感なのかもしれません。

531
人間、どこかで「何とかなるサ」って開き直ることがないとね。リスクなんて考えてたら、結局は何もできませんよ。
─西村京太郎(作家)

☆悩んでいては始められません。時には思い切ってやってみましょう。

532
自分の領分だけに眼を限れ。
─ビーチー(英 航海者)

☆自分のするべきことだけを一生懸命やりましょう。他人の事や、自分の力の及ばないことは、放っておきましょう。

533
愛を追わば、愛は逃げん。愛を自由にせば、愛は汝を追うべし。
─ことわざ

☆何でもそうですが、強制されたり、追いかけられれば逃げたくなり、自由にさせてもらえるところには、喜んで行きたくなります。

534
私の世代の最も偉大な発見は、人間は心構えを変えることによって、自分の人生を変えることができる、ということである。
─ウィリアム・ジェームス

☆心構えが変われば、行動が変わり、人生も変わってきます。

535
合理的に考えたからといって、社会生活に生じる問題をすべて解決できるわけではありません。
─アインシュタイン

☆普通に考えれば単純な問題でも、感情が絡むと簡単には割り切れません。気持ちにも配慮し、柔軟に対応しましょう。

536
我あり、あるがままにて十分なり。
─ホイットマン

☆ありのままの自分で良いのです。無理をしないで生きましょう。

537
目的地に達しうるかどうかは頭のよしあしなどにはかかわらない。信じて持続できるものを見つけたか否かのみにかかわる。
─堀田善衛(作家)

☆好きで続けられるものを見つけましょう。続けさえすれば、必ず何か価値あるものになってきます。

538
運は気力のある方に向くものです。
─金平敬之助(実業家)

☆気力で運を引き寄せましょう。その気になれば、きっと何でもうまくやれます。

539
人とつきあうのに秘訣があるとすれば、それはまずこちらが相手を好きになってしまうことではないでしょうか。
─瀬戸内寂聴(宗教家)

☆相手の良いところを見つけて、その人を気に入ってしまえば、無理なく付き合っていくことができます。

540
怒りの鎮まるとき、後悔がやってくる。
─ソフォクレス(ギリシャ悲劇 作家)

☆ひどく怒ったあとは、大抵後悔してしまうものです。できるだけ冷静に気持ちを伝えましょう。

541
我々が予測するものが起こることは滅多になく、我々がほとんど期待もしない事態が一般に発生する。
─ディズレーリ

☆いくら考えてみても、先のことは本当にどうなるか分かりません。あまり心配しないようにしましょう。

542
この世を「かくあるべき」「ねばならぬ」と窮屈袋をはいたみたいに堅苦しく決めてかかることはないではないか。人生というものは、あらゆる規範からはなれ、もっと底抜けに自由であっていいはずだ。
─八尋舜右(詩人)

☆人生に決まった形はありません。無限の可能性を楽しみましょう。

543
迷わぬ者に悟りなし。
─仏教

☆迷い、悩むからこそ、大切な答えを見つけられます。向上のためには、迷うのも仕方ありません。

544
鋭い感受性というものは、よき恋人として必須の条件であるが、家庭へ持ち込むには少しばかり邪魔な荷物である。
─庄野潤三「スラヴの子守唄」

☆家庭では、気を使わずのんびりしたいものです。お互いに、些細なことは気にしない方がうまくやっていけます。

545
逆境にある人は常に「もう少しだ」と思って進むとよい。いずれの日か、前途に光明を望むことを疑わない。
─新渡戸稲造

☆ひたすら進んでいけば、いつか必ず逆境を抜け出せれます。

546
われわれが理解しないことは制御しがたい。
─ゲーテ

☆何が起きているのか分からない時は、対処のしようがありません。状況でも、人の心理でも、まずはよく見極めることが大切です。

547
ちょっとでもチャンスをつかんだと思ったら、少々無理をしても思いきっていくことだ。そうしないと、チャンスはものにできない。“完璧なチャンス”なんてないんだから。
─輪島功一(プロボクサー)

☆“チャンス”は変化でもあり、先も見えず、不安かもしれません。ですが、運が開ける予感があれば、とにかく頑張ってみてください。

548
小さい事に身を入れすぎる人は、通常大きな事ができなくなる。
─ラ・ロシュフコー(仏 モラリスト)

☆どうでもよい小さな事は簡単に片付けましょう。大切な事をする時間がなくなってしまいます。

549
世の中には、それこそいろいろあって、誰だって傷つくんだから、「痛い」と泣いてないでバンソウコウを貼って、しっかり生きていかなきゃダメよ。
─田嶋陽子(大学教授)

☆色々なことがありますが、生きていかなければなりません。気分転換でもして、元気を出して、頑張りましょう。

550
心ひろければ、体ゆたかなり。
「大学」

☆おおらかな気持ちでいれば、いつも健康でいられます。

551
理解し合うためにはお互いに似ていなくてはならぬ。しかし愛し合うためには少しばかり違っていなくてはならぬ。
─ジェラルディ(仏 詩人)

☆共感でき、時に新鮮な驚きのあるような人が、理想的な相手なのかもしれません。

552
年齢というものには、元来意味はありませんよ。
─井上靖「氷壁」

☆年齢のイメージだけで老け込んでしまう人は少なくありません。年齢はただの数だと思って、とらわれない方が若くいられます。

553
上に登ろうとしない人は落ちやすい。
─テイポン

☆現状維持、守りの姿勢だと、どうしても下降の方向へ向かいます。常に上をめざして進みましょう。

554
他人から好感を持たれていると、良いチャンスに巡り合えます。不快感を持たれていると、マイナスのチャンスに巡り合うでしょう。これは良いチャンスに巡り合えないよりももっと悪い事態です。
─マーフィー

☆幸運は、周囲の引き立てによる事が多いものです。日頃から感謝して、親切にしましょう。

555
何か事態が悪化すると、来るなら来い、と最悪の場合を想定し、川を背にして構える。精神の小出しの消耗を避けるには適した戦法である。
─尾崎一雄「家常茶飯」

☆心配して疲れてしまうより、覚悟を決めてしまった方が楽になります。

556
あなたの心からくるものは、人の心を動かします。
─ドン・シベット

☆真心から出たものか、上辺だけのことなのか、人にはよく伝わります。本当の心から出たものは、どんなものでも人にある種の感動を与えます。

557
味わってうまい物でも消化に不快な思いをすることがある。
─シェイクスピア「リチャード二世」

☆その時楽しくても、あまり無茶をしてはいけません。

558
幸せと感じられなくても、幸せなふりをしているうちに、幸せを感ずる嗅覚が鋭くなって些細なことに幸せ探しをすることができるようになる。
─山谷えり子(ジャーナリスト)

☆幸せは心の持ち方です。幸せを感じる訓練次第で、幸せになれます。

559
一つの進路を根気よく進んで行けば、たとえ小さな損失があっても、大きな利益を獲得することができる。
─エマーソン

☆続けるのは大切なことです。大変な時もありますが、いつか成果の上がる時がきます。

560
君を罵る奴は、自分の心にある君の姿を、つまり自分自身を罵っているにすぎない。
─リラダン

☆心が悪意に満ちていれば、見えるもの全てが悪く見えます。他人を責めてはいても、悪いものは本人の中にあります。

561
私は重大な状況において、ほんのちょっとしたことが、最も大きな出来事をつねに決定するのを見た。
─ナポレオン

☆どちらへ転ぶか分からないような重大な局面では、ほんの小さな事が、事態を動かすきっかけになります。大事の時には、わずかなことでも慎重に。

562
愛せよ、人生において良いものはそれのみである。
─ジョルジュ・サンド(仏 作家)

☆実際に、人生で幸せな時とは、愛情のかよっている時だけなのかもしれません。

563
気にする必要もなく、忘れてもよい小事で心を乱してはならない。小事にこだわるには人生はあまりにも短い。
─D・カーネギー

☆日頃の悩みは、ちょっと距離をおいてみれば、小さなことばかりです。些細なことで、人生の時間を食いつぶされてはいけません。

564
「ああ、ここにおれの進むべき道があった!ようやく掘り当てた!」こういう感投詞を心の底から叫び出される時、あなたがたははじめて心を安んずる事ができるのでしょう。
─夏目漱石

☆まだ見付けていない人は、あきらめずに探してください。苦労して探すだけの価値はあります。

565
女房褒めればよく尽くす。亭主立てればよく稼ぐ。
─永六輔(放送作家)

☆人に動いてもらうには、やはり優しい言葉をかけるのが一番です。

566
どんな時にも人生前向き、肯定的になったら、いい事ばかりです。
─田中信生(宗教家)

☆前向きな気持ちでいれば、何があっても大丈夫です。

567
人間自分の苦労に正比例して価値判断をしてはならない。
─黒沢明

☆間違った方向へいくら努力しても、良い成果は上がりません。反省点があれば認めて、今後の発展につなげましょう。

568
人々がいつでも、正直なことをいうのはなぜか。神が嘘を禁じたからではない。それは、嘘をつかないほうが気が楽だからである。
─ニーチェ(独 哲学者)

☆結局、得をしようとして色んな策略を使ったりするよりも、ありのまま、そのままでいた方がずっと楽で、幸せでいられます。

569
一人に可能なことは、万人にも可能である。
─ガンジー「自叙伝」

☆どんな素晴らしい偉業でも同じ人間のしたことです。自分には不可能と思えても、全ての人間にその素質は備わっています。

570
「真面目になる」ということは、しばしば「憂鬱になる」ということの外の、何のいい意味でもありはしない。
─萩原朔太郎「新しき欲望」

☆あまり頑張りすぎると、深刻になってしまうことがあります。少し肩の力を抜いて、リラックスしましょう。

571
人は何事につけ、思い切って即座にやめれば、それで即座にけりがつくものである。ところがもし、やめるのに適当な時機というものを見付けてからと思うと、いつまで待ってもその時機がくるものではない。
「菜根譚」

☆止めるには、やはり自分の決意が大切です。きっかけを待っているようでは、なかなか止められないのかもしれません。

572
程よい怠けは生活に風味を添える。
─梶井基次郎「犬を売る露店」

☆たまには思い切り怠けるのも良いでしょう。

573
平常心をもって一切の事をなす人、これを名人というなり。
─柳生宗矩「兵法家伝書」

☆何があっても動揺しないで、自分の仕事ができるようになれば、それはもう名人の域です。

574
笑顔を忘れぬ人は常に歓迎される。
─フランクリン・ベトガー

☆笑顔は人を安心させます。笑顔でいれば皆に受け入れられるでしょう。

575
ちっぽけな虚栄が、往々にして人間の一生を破滅させる大きな力になる事もある。
─小幡欣治「畸型児」

☆意地は張って良い時と、絶対に張ってはいけない時があります。大事な時にはよく考えて、つまらない意地は捨ててしまいましょう。

576
七転び八起きは、歩みの経験において避くべからざることである。
─三宅雪嶺

☆進歩の途中には、必ず幾度かの失敗があります。これは仕方のないことです。

577
自覚さえすればどんな生活にだって深い意味が出来る。
─永井荷風「月光」

☆物事の価値は、自分で決めるものです。どんなことでも自分で意味を見出せば、味わい深い生活になります。

578
運命は、どこかよそからやってくるものではなく、自分の心の中で成長するものである。
─ヘッセ「クラインとワーグナー」

☆プラス思考で、素晴らしい運命を作りましょう。

579
友を得るに急なるなかれ。親友は自然に得る者なり。
─国木田独歩「病牀録」

☆友達は、作ろうと思って出来るものではありません。自然と親密になるような人が良い友人です。

580
まず生き、それから深く思索せよ。
─西洋ことわざ

☆ただ考えていても答えは出ません。まず行動してみて、それから考えましょう。
581
お互いに手をつなぐ時にも間をあけよう。
─カーリル・ギブラン(シリア 詩人)

☆どんなに仲の良い人でも、うまく付き合っていくためには距離が必要です。

582
悲しむことはない。いまの状態で何ができるかを考えて、ベストを尽くすことだ。
─ジャン・ポール・サルトル

☆どんな時も、自分にできることを精一杯やるしかありません。

583
こういう無批判な愛は嬉しかった。それなら、こちらも惜しみなく愛してやれたから。
─マーガレット・ロセッティ(英 作家)

☆自分の欠点を含め、すべてを無条件に愛してくれたらどんなに嬉しいでしょう。そんな風に相手を愛せれたら、きっと120%の愛情が返ってきます。

584
鳥は卵からむりに出ようとする。卵は世界だ。生れようとする者は、ひとつの世界を破壊せねばならぬ。
─ヘッセ「デミアン」

☆「来年こそは」と思う人は、古い価値観を捨てて、新たな出発をしましょう。
※年末掲載

585
年月は一日一日が知っていないことを、たくさん教えてくれる。
─エマーソン

☆時が経てば、色んなことが分かってきます。今年できなかったことも、きっとできるようになっていきます。
※年末掲載

586
歳月は、元来、長久なものであるが、気ぜわしい者が、自らせきたてて短くする。天地は、元来、広大なものであるが、心根の卑しい者が、自ら狭くする。四季は、元来のどかなものであるが、あくせくする者が、自ら煩わしいものとしている。
「菜根譚」

☆穏やかな気持ちでいれば、穏やかな日々を送れます。時には立ち止まって、穏やかな時間をもちましょう。

587
年の始めより、年の終わりにおいてよくなっている人が良い。
─トロー

☆一年一年成長して、より良い自分になっていきましょう。

588
最高の癒しは、長い散歩。足のリズミカルな動きが、頭にはった蜘蛛の巣を、きれいさっぱり掃除してくれる。
─アン・ウィルソン・シャフ

☆新年を迎える前に、心の掃除もしておきましょう。長い散歩も良い方法です。
※年末掲載
589
始まりと呼ばれるものは、しばしば終末であり、終止符を打つということは、新たな始まりである。終着点は、出発点である。
─T・S・エリオット(小説家)

☆終わりは悲しいかもしれませんが、それは同時に新たな出発の時です。終わる悲しみよりも、始まりへの希望をもって進みましょう。

590
人は大きな目的をもってこそ、おのずから大きくなる。
─シラー(独 劇作家)

☆人は目標があれば、それに合わせていくらでも大きな人間になれます。大きな目的を持ちましょう。

591
理想は一人の青年の夢想ではなく、また単なる抽象的観念でもなく、われわれの生活を貫いて、いかなる日常の行動にも必ず現実の力となって働くものである。
─南原繁(政治学者)

☆理想は無駄なものではありません。理想は生きる力になり、日々の生活にも張りを与えます。

592
若い人には若い日の花があるのと同時に老いたる人には老人の日の花があるのだ。
─大佛次郎

☆それぞれの年代に、それぞれの素晴らしいところがあります。いつの時も、それぞれの素晴らしさを味わいましょう。

593
自信をもって、自分の夢に向かって進みなさい。あなたの思う通りの人生を生きなさい。
─ソロー

☆自信を持って進めば出来ないことはありません。頑張りましょう。

594
一歩でもいい、ただ生きて行くという生活から超越したい。一刻一刻に現在の自己を超越して行きたい。
─大杉栄

☆毎日、わずかずつでも進みましょう。その成果はいつか必ず素晴らしいものになります。

595
事は易きにあれどこれを難しきに求む。「孟子」

☆問題を、考えすぎて自分で難しくしていることがあります。答えは当たり前で単純な事が多いものです。

596
人間という者は、少しやさし過ぎるくらいでなくちゃあ、十分やさしくあり得ないのだ。
─マリボー「愛と偶然の戯れ」

☆人は気をつけていなければ、まず自分のことを一番に考えるものです。人に優しくあろうとするなら、普段以上の努力が必要かもしれません。

597
世界は粥やジャムからできてはいない。それゆえ、怠け者を気取っていてはならぬ。固い食物も噛まねばならぬ。喉につまってへこたれるか、消化してしまうかどっちかだ。
─ゲーテ

☆生きていれば色んな事があります。負けていないで、頑張っていきましょう。

598
アイデアは、それを一心に求めてさえいれば必ず生まれる。
─チャップリン

☆あきらめずに求め続けるなら、必ず良いアイデアは生まれます。

599
自由とは、まず第一に私自身からの自由である。
─ロレンス(英 詩人)

☆不自由なのは、自分の行動や感情をうまくコントロールできないからかもしれません。まずは自分自身をコントロールできるようになりましょう。



TOP 10
11121314




_