800
100回叩くと壊れる壁があったとする。でもみんな何回叩けば壊れるかわからないから、90回まで来ていても途中であきらめてしまう。
─松岡修造(プロテニスプレーヤー)

☆もう少しのところまで来ているかもしれません。どうしても成功させたかったら、最後までやり抜きましょう。

801
人の己を知らざるを憂えず。人を知らざるを憂う。「論語」

☆人に理解されないことを悲しむより、人を理解するよう努めましょう。

802
魂の致命的な敵は、毎日の消耗である。
─ロマン・ロラン

☆あまり毎日無理をしてはいけません。少しでも、くつろげる時間を持ちましょう。

803
バカな奴は単純なことを複雑に考える。普通の奴は複雑なことを複雑に考える。賢い奴は複雑なことを単純に考える。
─稲盛和夫(実業家)

☆できるだけ単純に考えましょう。重要な事はわずかで、不必要な部分の方が多いものです。

804
最初から和尚はいない。ふき掃除から洗濯まで、小僧の苦労を重ねてこそ大和尚になれる。
─安藤楢六(実業家)

☆大人物にも下積みの時代があります。初期の苦労、勉強はとても大切です。

805
ねたみ心は、理由のあるものもないものも、りっぱな愛情に必要な品位をこわしてしまう。
─ケラー(スイス 作家)

☆人をねたむと、自分の心が狭く、暗くなるのが感じられます。理由はどうあれ、自分の心を明るく保つために、ねたみは捨てた方が良いでしょう。

806
人間万事、世の中のすべては、天の摂理できまるのが90%、あとの10%だけが人間の成し得る限界だ。
─松下幸之助

☆当然ですが、世の中、自分の思うようにならない事が大半です。努力した後は、結果を受け入れるより他ありません。

807
表から見える慎重を裏から見ての不決断という。
─山田美妙「平清盛」

☆状況の変化を見つめ、慎重に考えるのは良いことです。ですが、いつかは決断を下さねばなりません。

808
自分を心から愛せるようになると、他人をもっと深く愛せるようになる。自分の欲求を敏感に察知できるようになると、他人にも大らかに優しくなれる。
─エダ・レシャン

☆自分に対して厳しすぎると、他人にも厳しくなりがちです。自分に対する理解が深まれば、きっと他人にも優しくなれます。

809
ぼくは二十歳だった。それがひとの一生でいちばん美しい年齢だなどとはだれにも言わせまい。
─ポール・ニザン「アデン・アラビア」

☆二十歳といえば、若く、美しい年頃ですが、同時に悩みや苦しみも多い時期です。若さだけが、その人の華々しさの基準ではありません。

810
経験は最良の教師だ。しかしその授業料はいつも高すぎる。
─トーマス・カーライル

☆人間、自分が本当にひどい目に遭わないと、なかなか反省したり、学んだりしません。1度の失敗で、学び終えたいものです。

811
鼠の気持ではチーズしか得られない。大きいものを得ようとするなら狼の気持になれ。
映画「錨を上げて」監督:ジョージ・シドニー

☆大きな目標を達成するには、それに見合った大きな心構えを持ちましょう。

812
人間は頭で理解するが、感情で動く。説得力とは、とりもなおさず人の感情にストレートに訴えかける術である。
─大山梅雄(実業家)

☆相手の気持を酌みとって、説得してみましょう。

813
悲観することは時間の浪費だ。
─ノーマン・カズンズ

☆悲観していても事態は良くなりません。気を取り直して頑張りましょう。

814
趣味をもたなければ、天才も高等な馬鹿にすぎない。
─仏 ことわざ

☆仕事でも趣味でも、自分の才能を発揮できるものを持ちましょう。

815
人生の節目となる瞬間は、自分ではそれとわからない。
映画「フィールド・オブ・ドリームス」監督:フィル・アルデン・ロビンソン

☆何気なく過ごしている日常でも、人生を変える、きっかけのような出来事がすでに起こっているかもしれません。

816
男に見つめられていると思うと、自然に綺麗になっていく。
─内海隆一郎「湖畔亭」

☆人に注目されていると思うと、誰でも自信がつき、魅力的になっていきます。いつも一緒にいる人でも、愛情をこめて見つめてあげましょう。

817
あなたがたの人間性を心にとどめ、そして他のことを忘れよ。
─アインシュタイン

☆お互い仲良く生きていくこと以上に、大切なものはありません。つまらないことは忘れ、人間性を大事にしましょう。

818
自分しか歩けない道を、自分で探しながらマイペースで歩け。
─田辺茂一(実業家)

☆ゆっくりでも構いません。自分のペースで、自分だけの生き方を探しながら行きましょう。

819
集中力はどこから生まれるのか。僕は、自分の経験から、自信と考える。
─山本浩二(元プロ野球選手)

☆失敗を恐れる心が雑念を生んで、集中力を乱します。絶対にできるという自信があれば、完全に集中することができるのでしょう。

820
悲しみも、探検すべきひとつの世界だ。
─シルヴィア・タウゼント・ワーナー

☆悲しみも人生で経験することのできる、一つの要素です。避けられない事なら、しっかり味わって、克服するのも良いかもしれません。

821
もしその能に当たるときは、事、通すること快し。用、その宜しきを失すれば労するといえども益無し。
─空海「性霊集」

☆自分に適したことなら、どんどん上手く進められますが、向いていない事や、すべきでないことは、いくら頑張ってみても上手くいきません。

822
浅薄で見識のせまい人びと、迷信ぶかくかっとなりがちな人びとは、すべてに結論をだしたがるものです。
─フローベル(仏 作家)

☆答えが出ないような問題もあります。答えが出ないままにしておくのも良いものです。

823
人間は自分のほしいと思うものを求めて世間を歩き回り、そして家庭に戻ったときにそれを見出す。
─G・ムーア

☆人が本当に求めているものは、ささいな幸せや、安らぎなのかもしれません。

824
人がいちばんしなくてはならないのは、自らと握手することだ。
─ヘンリー・ウィンクラー(映画監督)

☆自分を許し、自分を好きになりましょう。何をするにも、まずそれからでないと上手くいきません。

825
脱皮できない蛇は滅びる。意見を脱皮してゆくことを妨げられた精神も同じことである。
─ニーチェ(独 哲学者)

☆新たな発見があれば、自分の考えもどんどん変えていきましょう。いつまでも同じ考え方にこだわっていては、発展はありません。

826
僕はね、相手が言っていることの中身よりも、それが善意に基づいているのか悪意なのかだけを考えるんですよ。
─糸井重里

☆嫌なことを言われても、善意からだったら許し、受け入れてあげましょう。悪意なら、どんな言葉も気にする必要はありません。

827
この世は絶え間のないシーソーだ。
─モンテーニュ(仏 思想家)

☆良い事もあれば悪い事もあります。悪い事もあれば良い事もあります。いつもずっと同じではありません。

828
本気ですればたいていな事はできる。本気ですれば何でも面白い。本気でしていると誰かが助けてくれる。
─後藤静香(社会教育者)

☆本気になってやってみましょう。きっと、ずっと楽しくなります。

829
想念は現実化するんですよ。
─長嶋茂雄

☆いつもずっと思っていることは、現実になっていきます。良い事を、常に思っていましょう。

830
われわれは恥辱の世界に住んでいる。われわれは真実に存在するあらゆるものに恥をかかされる。
─バーナード・ショウ

☆私たちは、悪くも何ともない事にも、恥ずかしいと感じることが多々あります。本当は、それほど恥と感じる必要はないのでしょう。

831
人生の暴風雨を恐れたりしていたら、安らぎなんて見つけられません。
─エリザベス・キューブラー・ロス

☆人生で起きるどんなことにも向き合っていく覚悟を持ちましょう。そうすることで、不安に打ち勝ち、落ち着いていられるようになります。

832
惜しんでわずかに種を蒔く者はわずかに刈り取ることしかできない。惜しまず豊かに種を蒔く者は豊かに刈り取ることができる。
「聖書」

☆自分のため、将来のために投資するのは、決して損なことではありません。

833
判断は人間の首から上の作業でよいが、決断はちがいます。全身全霊からのアクションです。
─伊藤淳二(実業家)

☆大きな選択をする時は、理性的な判断だけでなく、感情面でも、実際に起こす行動の面でも、全てにおいて納得できる決断をしましょう。

834
あなたと世の中との戦いなら、世の中のほうに賭けなさい。
─カフカ

☆どんな事であれ、世間が反対することを押し通すのは、まず無理です。世の中と敵対しない方法を探しましょう。

835
何事も単純に考えなさい。心の平安を勝とろうとあくせくしてはいけない。あわてなければ、心は自然と静まる。
─フランシス・ド・サル

☆何とかしようとして焦りだすと、事態はさらに悪くなります。混乱してきたら、そのままにして、ちょっと休憩しましょう。

836
すべて人の不仕合せの時、別けて立ち入り、見舞い、付け届けつかまつるべきなり。
─山本常朝「葉隠れ」

☆人が不幸せな時こそ、特に親身になって支えてあげましょう。

837
人間が一つのことをやっていていやになるのは当たり前だ。
─竹村健一(評論家)

☆たまには気分転換として、違ったことをやってみるのも良いですね。

838
心の糧は五感を通して心の底に映る万象を正しゅう判断して蓄えること。これが心に飯を食わせることですな。
─西岡常一(宮大工棟梁)

☆様々な経験も、意識的にじっくり味わうなら、心の糧にすることができます。

839
幸運は大胆な人たちに笑いかける。
─ヴェルギリウス(古代ローマ 詩人)

☆とにかくやってみましょう。やってみなければ何も始まりません。

840
怠惰に見える人間がいるのは、彼がやや禁欲的な傾向をもっているに過ぎない。
─別役実「当世悪魔の辞典」

☆他人が怠け者に見えるのは、自分が、自分自身や他人に対して厳しいからかもしれません。

841
ぜがひでも欲しいと思うものは何でも得られる。それには皮膚から噴き上げ、世界を創造したエネルギーと合流する、あふれんばかりの熱情でそれを望まなければならない。
─シーラ・グレアム

☆本当に叶えたいことがあるなら、真剣な熱意をもって望まなければなりません。十分な熱意があれば、きっと叶うでしょう。

842
強情が失策を生む。
─ソフォクレス

☆あまり意地をはっていると失敗してしまいます。冷静に判断しましょう。

843
生徒の才能を軽視するよりも、むしろ過大視したほうがよい。その方が生徒を謙虚にするからである。
─ジンメル

☆色々な面で、しかったり注意したりする教育よりも、誉めて認めてあげる教育の方が効果があります。

844
人は、つねに自分の幸福をのぞむものだが、つねに幸福を見わけることができるわけではない。
─ルソー

☆自分にとって何が本当に幸福なのか分からないこともあります。好き嫌いをせず、何でも試してみましょう。

845
おもしろきこともなき世をおもしろく 住みなすものは心なりけり。
─高杉晋作

☆退屈でつまらなければ、自分で面白くしましょう。

846
スランプを切り抜ける途も、やはり稽古の一道しかない。
─双葉山(力士)

☆調子の良くない時も、ただ頑張るしかありません。

847
争う人を恐れることはないが、争いを避ける人は恐ろしい。
─エッシェンバッハ

☆いつも争っている人は恐ろしく見えますが、争わずにうまく物事を進めていくような人こそ、有能な要注意人物です。

848
人生、万事、小児の戯れ。
─福沢諭吉

☆少し大きな視点から見てみると、様々な悩みも小さなものに見えてきます。

849
どうでもよいことは流行に従い、重大なことは道徳に従い、芸術のことは自分に従う。
─小津安二郎

☆物事の種類によって、判断の基準も変わって当然です。柔軟に対応しましょう。

850
人は、欠点をそのままでは直せない。それには、まずその欠点を快く認めることが必要である。
─ジード

☆自分の欠点を直視できるようになって、はじめて欠点を改められます。

851
自分を他人に貸すことは必要だが、自分だけにしか自分を与えてはならぬ。
─モンテーニュ「エセー」

☆雇われて働くのは良いですが、自分の人生は他人に決めさせてはいけません。

852
日常の瑣事にいのちあれ 生活のくまぐまに緻密なる光彩あれ
─高村光太郎

☆本当の幸福は、日常の些細な出来事の中に見つかるのかもしれません。

853
機会というものは真に熱意をもってことに当たれば、随所にあるものである。
─松下幸之助

☆真剣に探せば、きっと機会は得られます。

854
革命は些細なことではない。しかし、些細なことから起こる。
─アリストテレス

☆油断は禁物です。きっかけは小さくても大事件に発展しかねません。

855
すべては原因、結果の法則によります。運命論者のいう運・不運は、あなたの思考や行動と無縁ではありません。
─マーフィー

☆自分の身に起こることは、やはり、自分が考えたり行なったりしたことの結果なのでしょう。

856
恋はほどほどにするものだ、そのような恋こそ長続きする。
─シェイクスピア

☆何でも、あまり熱心になりすぎると冷めるのも早いものです。長続きさせるには、程よい距離を保つことも必要です。

857
死ぬだけよ、あんた死ぬだけよ、─なんとかしようとしなければ、あんたは死ぬだけよ。
─A・ウェスカー「大麦入りのチキンスープ」

☆自分で何とか頑張ってやらなければならない時があります。勇気を出して頑張らなければ、だめになってしまう時があります。

858
自分がどんな人間かはっきりさせようとするのは、自らの歯を噛もうとするようなものだ。
─アラン・ワッツ

☆自分自身で、自分を外から見てみないことには、自分という人間を判断することはできません。自分のことを完全に知るのは無理なようです。

859
才のともしきや、学ぶことの晩きや、暇のなきやによりて、思いくずおれて、止ることなかれ。
─本居宣長

☆色々と困難なことがあっても、あきらめてはいけません。とにかく続けて、少しずつでも学んでいきましょう。

860
楽観は、自分だけでなく、他人も明るくする。
「ユダヤ格言」

☆朗らかさは他人にも伝染します。自分が明るく楽しくなることで、人にも多く貢献できます。

861
物に偏見持たずに物に打込んでいけば、その物の持つよい味は自ずと分かってくるんだ。
─滝井孝作「味い方」

☆どんな事にも、面白みはあります。はじめから嫌ったりしなければ、だんだん分かってきます。

862
自分ひとりが賢いものになろうとするのは大馬鹿者である。
─ラ・ロシュフコー

☆完璧な人間はいません。自分の愚かな部分も認め、また、許してあげましょう。

863
良声で鳴く蝉は糞土から生まれ、光彩を輝かす蛍は腐草から生ずる。清いものは常に汚れたものの中から生まれ出で、光り輝くものは常に暗闇の中から生まれ出る。
「菜根譚」

☆素晴らしい成功は、逆境を通して得られることが多いものです。今が悪い事態だとしても、希望を持って頑張りましょう。

864
1試合にわたって集中力を維持するためには、適度にリラックスすることが絶対に必要だと思う。
─ジミー・コーナーズ(プロテニスプレーヤー)

☆あまり力んでいたら長い間もちません。少しリラックスしましょう。

865
人生は短いから、私は憎しみや不正をいつまでも心に残してなんかいる暇がないような気がするの。
─シャーロット・ブロンテ(英 作家)

☆いつも嫌な事を思い返して生きていくのは損なことです。もっと有意義で楽しい事を考えましょう。

866
諸君が賢明な返答を望むのであれば、諸君は理性的に質問するのでなければならない。
─ゲーテ

☆感情的に話せば、相手もまともに答えを返してはくれません。まず、冷静に話しましょう。

867
己が性にまかせて長じ、とりどりにめでたくあるべし。
─伴蒿蹊

☆人はそれぞれです。自分にあったやり方で、自分を発揮していきましょう。

868
どのような防御も礼を尽くすことには及ばない。
─エドワード・ルーカス(作家)

☆どんな失敗や困難の時にも、誠心誠意対応すれば、最悪の事態になることはありません。

869
感情に沈黙を強制することはできるが、境界を定めることはできない。
─ネッケル夫人「雑録集」

☆一時なら気持を押し殺すこともできますが、長くは続きません。自分の気持に反することは、結局うまくいかなくなります。

870
一匹の人間が持っている丈の精力を一事に傾注すると、実際不可能な事はなくなるかも知れない。
─森鴎外「雁」

☆一つのことに全精力を傾けるなら、きっと成し遂げられます。

871
完全であること自体が、不完全なのだ。
─ホロビッツ(ピアニスト)

☆完全であることだけを求めて守りに入ってしまえば、それは決して良いものではありません。

872
人は今日のことでは苦悩しない。昨日起きたことへの後悔、それに明日起こるかもしれないことへの恐れ、それでくよくよする。
─ブルデット

☆実際直面している時は、恐れはあまり感じないものです。過去と未来についての悩みは自分の想像でしかありません。

873
贅沢に価格は必要ではない。心地よさそのものが贅沢である。
─ジェフリー・ビーン

☆高価なものである必要はありません。贅沢な心地よさを楽しみましょう。

874
今よりなんなりと志すなら、いかなることでも、できぬことはあるまい。
─渡辺崋山(幕末/藩政家)

☆藩政家であり画家、また蘭学者でもある渡辺崋山の言葉です。いくつになっても志を立てれば、きっと何か成すことができます。

875
冗談による笑いは、世界を開き、これまでと異なる見方を一瞬に導入するような効果をもつことがある。八方ふさがりと思えるとき、笑いが思いがけぬ方向に突破口を開いてくれる。
─河合隼雄

☆心が硬くなっている時は、笑って緊張をほぐしましょう。

876
喧嘩は、いつでも、出来る。
─久保田万太郎「市井人」

☆喧嘩はいつでもできますが、関係の修復には多くの時間とエネルギーが必要です。一時の激情で喧嘩してしまわないで、ちょっと慎重になりましょう。

877
われわれが進もうとしている道が正しいかどうかを、神は前もっては教えてくれない。
─アインシュタイン

☆絶対に正しいと判断できるものはありません。私たちは、最善と思われる道を選ぶしかありません。

878
愛と善意を人に与えなさい。与えれば与えるほどあなたは受けとることになります。しかも返ってくるときには非常に大きくなっているものです。
─マーフィー

☆愛情には愛情が返ってくる、というのはただの理想論ではありません。楽しく幸せになりたければ、人に愛と善意をもって接しましょう。

879
悲しみがまだなまなましいときには、それを紛らそうとするあらゆる試みは単にいらいらさせるだけだ。
─サミュエル・ジョンソン(英 文学者)

☆深い悲しみの時には、無理に紛らそうとせず、自然に気持が落ち着くまで、思い切り悲しんだ方が良いものです。

880
成熟するためには遠回りをしなければならない。
─開高健(作家)

☆寄り道をしたり、失敗したりするのは、決して無駄ではありません。成長していくには、そういったことがとても大切です。

881
絶好の機会はしばしば認識されずに通り過ごしてしまう。なぜなら、それはつなぎのオーバーオールを着ていて、しばしば仕事や、単なる製品に見えるからだ。
─不詳

☆何がチャンスにつながるか分かりません。何でもやってみましょう。

882
大事を思い立つ者が小事にかかわる事なかれ。
─近松門左衛門

☆やらねばならないことがあるなら、細かい事は気にしていられません。

883
幸福になる偉大な技術とは、上手に生活する技術にほかならない。
─デュシス

☆幸福であるためには、日常生活でいかに機嫌よく暮らしていくかが大切です。

884
人生は矛盾から成り立っているものなんだ。矛盾を排除しようなんて思わないほうがいい。ふたつのものが衝突しているちょうど真ん中にいて、なされるがままにしていると実に物事がよく見えるようになる。
─サム・シェパード

☆はっきりと答えを出せない問題はたくさんあります。事態をありのままに見つめましょう。

885
急いでも仕方がない。寝ころんで待つのが第一だと思っています。
─勝海舟

☆どんな事でも、時が来るまでは待たねばなりません。休憩でもしながら、落ち着いて待ちましょう。

886
別離は人を和解させる。
─H・ド・モンテルラン

☆少し距離を置くことで、お互いに許しあえるようにもなります。

887
書物にぶつかるのも、友人にぶつかるのと同じで、他人の経験はあまり役に立たないし、結局は偶然に支配されるということです。
─中村光夫(評論家)

☆自分の心に響く素晴らしい本との出会いも、運命的なものかもしれません。

888
例えれば、鍛冶屋が腕を振って腕が太くなるように、元気を出し続けると元気は増して来るものである。

─三宅雪嶺「世の中」☆いつも元気でいる、というのも習慣です。元気な人になりましょう。

889
ある意図によって操作されたものは、たいてい他の意図によって潰される。
─山本周五郎「ながい坂」

☆策略を練って物事を操作しようとしても、思いがけない要素によって失敗する事が多いものです。

890
私は自分が幸せであるほうへ票を投じる。
─ナンシー・メイア

☆迷ったら、自分が本当の意味で幸せに感じる方を選びましょう。そうすれば間違いありません。

891
あなたがたとえ氷のように潔癖で雪のように潔白であろうとも、世の悪口はまぬがれまい。
─シェイクスピア

☆どんなに正しい行いをしていたとしても、文句を言う人はいるものです。人の言うことを、いつも気にかけてはいられません。

892
宿命論が後悔を追い払うのは、人ができることをすべてし尽くした場合に限る。
─アラン

☆出来る限りのことをした時だけ、運命として受け入れられます。まだ打つ手が残っているのに諦めたら悔いが残ります。

893
人生を楽しむ秘訣は普通にこだわらないこと。普通と言われる人生を送る人間なんて、一人としていやしない。
─アインシュタイン

☆皆、それぞれに波乱万丈の人生を生きています。「普通」にこだわらず、自分に合った生き方をしましょう。

894
愛は堅きものを忌む。すべての硬性を溶化せずにはやまぬ。
─夏目漱石「野分」

☆愛情をもって接すれば、きっと、頑なな心も溶かすことができます。

895
思いつきを大切にしなさい。それはいつも積極的で強力なエネルギーをともなって現れるからです。
─マーフィー

☆思いついたことは実行してみましょう。素晴らしいチャンスにつながるかもしれません。

896
もし一年を通して太陽の日と雲の日とを数えてみれば、晴れた日の方が多かったということが分かるだろう。
─オウィディウス

☆苦しい日のことは良く覚えていますが、何気ない、平穏な日のことは忘れがちです。苦しいことばかりの日々ではありません。

897
事の破るるは得意の日にあり。
─沢村貞子

☆万事順調に思えるような日は、あえて注意してみましょう。調子よくやっていると、思わぬところで失敗することがあります。

898
道徳仁義の心を放下してこそ真に聖人の域に入ることができる。道徳仁義に捉われては、融通の利かない人間になり、悠々として自適する達人とはなれないからである。
「菜根譚」

☆道徳はもちろん大切ですが、柔軟な心も大切にしましょう。

899
秩序の破壊なくして前進はないよ。
─中内功(実業家)

☆慣れたものを変えるのは難しいですが、変えていかなければより良いものを手に入れることはできません。




名言TOP